運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

麻生国務大臣 いわゆる国際課税BEPSと言われるベーシック・エロージョンプロフィット・シフティング税源侵食財源移転と言われるような、通称BEPSという話は、これは長い話ですけれども、正式にG7会合で取り上げましたのは、二〇一三年、今から八年前にイギリスバッキンガムシャーで開かれた会合で、日本が最初にこの話を中央銀行総裁会議で持ち上げて、黒田総裁が初めての会合だったんですけれども、ここに

麻生太郎

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

国務大臣麻生太郎君) 今言われた経緯というのは、間違いなくそういった経緯でここまでなったことはもう確かだと思いますし、加えて、この七月に多分BEPSという例の、ベーシック・エロージョン・プロフィット・シフティングという、通称BEPSという、税源移譲何とか、税源浸食か、この話もこれ日本が八年前に言い始めて、この七月、多分これができ上がるというところまで来ておりますんで、私どもは、今御心配というか、

麻生太郎

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

麻生国務大臣 いわゆる大企業というか、多国籍企業によります課税逃れというものが行われておりますのは、最近やっと新聞なんかによく出てくるようになりましたけれども税源侵食利益移転通称BEPSと言われるものですけれども、六年前のG7財務大臣中央銀行総裁会議日本がこれを提案して、これはおかしいじゃないか、一国で対応できるものじゃないんだから各国でやるべしという話を言ったのが六年前。  

麻生太郎

2018-05-15 第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

これを、今、通称BEPSと称する、税源移譲というので、税源侵食等々、ベーシック・エロージョンプロフィット・シフティング、それを略してBEPSという言葉を、これは日本が提唱して五年前に立ち上げて、G7に続いてG20で、おととしの十一月にこれが全部でき上がりましたので、加盟国を募って、今、だんだんだんだんふえてきて、百何十カ国まで来ておりますので、これをきちっとそれぞれの国々で批准してもらわないかぬというところまで

麻生太郎

2016-11-02 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

今、BEPSに関してのお話でしたので、基本的には、四年前のG7財務大臣中央銀行総裁会議イギリスのバーミンガムシャーで行われたときに、これは日本から提案して、これはおかしいという話を私の方からこの提案をして、以来、私どもの方からOECD租税委員長を選挙で出しておりますので、それを使いまして私どもとしては、いわゆる資金移動ベーシック・エロージョンプロフィット・シフティング通称BEPSというあれを

麻生太郎

2016-04-19 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

ただ、これは、合法ということになりますとこれまた全然話は別になっているので、これは三年前のバッキンガムシャーG7会議でこの話は出て、これは日本から提案して、この種のものは問題なのではないかというので、日本からの提案BEPSと言われるものが、ベース・エロージョン、プロフィット・シフティングと言われるこの通称BEPSというものがスタートをさせていった最大のもとですから、したがって、そのときの反応と

麻生太郎

2016-02-09 第190回国会 衆議院 予算委員会 第10号

通称BEPSという問題を、三年前に財務大臣になったときに、この問題をきちんとやらないと、先進国は全部、名もなき税金の安い国に、いいところは全部、金が行っちゃう、俺たちはインフラから何から全部整備してやって、けつのいいところを持っていくのは全部そこじゃないか、アマゾン・ドット・コムを初め、みんな日本で配送やら何やらしているのに、どこに税金を納めているんだ、アメリカにも納めていない、おかしいとは思わぬですか

麻生太郎

2015-03-31 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

今、OECD委員会が取り組んでおります税源浸食利益移転通称BEPSプロジェクト議論をされておりますように、多国籍企業グループ国別納税実態というものを当局間で共有するという仕組み、枠組みを構築していくことが現実的かつ有効な対応になるのではないかと、私どもは基本的にそう思っております。

麻生太郎

2015-03-27 第189回国会 参議院 予算委員会 第13号

いずれにしても、こうした問題に関しては、これは日本だけで独自に対応するアプローチではなくて、これは国際的な協調をして取り組む必要があろうということで、今OECD租税委員会で取り組んでおります税源浸食利益移転通称BEPSプロジェクトで今議論されておりますが、当局間で共有する枠組みというものを構築していく方が現実的でかつ有効な対応策になり得ると、私どもはそう思っております。

麻生太郎

2014-06-19 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

国境を越えたいわゆる役務の提供等に関する中で消費税の在り方につきましては、これは国際機関欧州諸国において、これは今BEPSベース・エロージョン・プロフィット・シフティングという通称BEPSという問題とこの話は一緒になって今欧州OECDなんかで特にこれやられているところなんですが、欧州機関や諸外国におきまして、この平成二十七年度の税制改正に向けて具体的な検討をするということにされております。  

麻生太郎

2013-11-20 第185回国会 参議院 本会議 第8号

日本としても、これまでと同様、引き続き、OECDにおきます税源浸食利益移転行動計画通称BEPSと言うんですけれどもBEPS計画ベース・エロージョン・アンド・プロフィット・シフティング、通常これBEPSとみんな言いますので、これ役所の言葉、えらい難しい言葉が書いてありますけれどもBEPS行動に関する議論などに積極的に、これは日本は議長もしておりますので、適正な課税の確保に努めてまいりたいと考

麻生太郎

2013-11-07 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

国務大臣麻生太郎君) これは全く御指摘のとおりで、今、国際の、何というのかしら、国際金融の世界ではこれは通称BEPSとよく使うんですけど、ベース・エロージョン・プロフィット・シフティングで、略して税源浸食利益移動と、直訳するとそういうことになろうと思いますけど、これを通称BEPSというんですけれども。  これは、OECD租税委員長が今、日本人です。

麻生太郎

  • 1